プラセンタには動物性と植物性があります。
一般的にはプラセンタとは、哺乳類由来の
動物プラセンタのことを言います。
動物性プラセンタの中にも種類があり、主なものには
人プラセンタ、豚プラセンタ、馬プラセンタがあります。
以前は牛プラセンタもありましたが、
狂牛病問題の発生により姿を消しました。
また、人プラセンタについては主に医療用となり、
医薬品以外でのサプリメントなどの処方は行われていません。
その他にも、動物由来である海洋生物から抽出した
海洋性プラセンタというものもありますが、
これは魚卵の卵巣膜より抽出しており胎盤由来ではないことから、
厳密にはプラセンタとは言えないかもしれません。
なので、実質的には動物性プラセンタとは、
豚プラセンタか馬プラセンタのどちらかを指す事が多いです。
植物性プラセンタとは、植物の胚から抽出されており、
これも胎盤由来ではないので、本来の意味でプラセンタとは
言えないという部分、またプラセンタの重要な成分である
「成長因子」が含まれていない点でも海洋性プラセンタに
似ているかも知れません。
植物性プラセンタには、動物性プラセンタに考えられる感染症の
リスクが無い、という安全性での利点はあります。
動物性プラセンタには「成長因子」が含まれているため、
豚プラセンタや馬プラセンタでも、ヒト由来の胎盤エキスから
作られたプラセンタとほぼ同様の効果を発揮します。