体質によって同じ食生活をしていても
太りやすくなってしまう事があるみたいです。
これには新陳代謝が関係しているらしいです。
冷え性等の人はそうじゃない人に比べて太りやすいみたいです。
血液の流れが悪くなると、老廃物がたまり
むくみやすくなってしまういます。
むくみをそのままにしておくと代謝が落ちるので
脂肪を貯めやすい体質になってしまいます。
冷たい飲み物を飲むと内蔵が冷えて代謝が下がります。
体温が1℃下がると基礎代謝は12%下がるみたいです。
あとは味の濃い食べ物を好んでいる方は
普通の人より太りやすくなります。
味の濃いものをばかり食べていると
脳がその刺激に慣れてしまいます。
結果刺激の強いものでしか満足できなくなってしまい
どんどん味の濃いものを求めるようになってしまいます。
味の濃いものはカロリーが高いので太りやすくなります。
私の友人は一時期調味料を使わない生活を送っていたのですが、
驚くべきスピードで痩せていました。
普段摂取している食べ物のカロリーのなかで
調味料のカロリーが大部分を占めます。
なので調味料を控えるだけで大分ダイエットの効果はあります。
代謝を改善する面ではプラセンタはとても効果的と言えますね。
プラセンタを飲みながら、調味料を使う量を減らせば
凄く健康的な生活を送れるでしょう。