お酒を全く飲まない、と言う女性に対して、お酒を嗜む女性の方が健康的で見た目も若い様な気がします。
しかし、大酒を飲む様になったり、タバコを吸う様になると一気に老けて行く様な気がします。
また、ダイエットや健康と言った意味でも、毎日「どれだけ」しっかりした食生活と運動を続けられるか?と言う事に焦点が置かれている様な気がします。
楽してキレイになりたい、瘦せたい、筋肉を付けたい。
どれも結構な「努力」をしないと手に入れられない物だからこそ楽したい訳です。
その為にサプリなどが存在する訳です。
しかし、
そこで継続して続けられない原因の多くは「誘惑」だと思います。
人と会って遊ぶ。
そこにはお酒や食事などの誘惑が満載です。
そ・こ・で。
居酒屋などに行った際に出来るだけ「美容に効く食事を摂る」というのを心がける様にしてみてはいかがでしょうか?
居酒屋のメニューで「美容に効く」物を紹介します。
1-枝豆
居酒屋では「お通し」として出される事の多い「枝豆」ですが、
ビタミンやカルシウム、ミネラルを豊富に含んだ良質のたんぱく質を含んでいます。
しかもイソフラボンや食物繊維もたっぷり含まれているので女性には嬉しい食べ物。
2-漬け物
ぬか漬けは生の野菜の栄養を10倍にアップします。
食物繊維が豊富で、一度に色んな野菜が取れる、また油も使ってないので低カロリー
3-ほっけの開き
居酒屋に良くある「ほっけ」
高タンパク、低カロリー、不飽和脂肪酸、DHAやEPAなども豊富ですので体にいいのです。
4-カツオのタタキ
若返りではHDL(マグロの目玉や青物の魚に多く含まれる)、骨粗鬆症を予防するビタミンD、血液をサラサラにするEPA(エイコサペンタエン酸)など、美容と健康の元として毎日少しずつ採りたい栄養が含まれています。
5-エイヒレ
コラーゲンを豊富に含むのでお肌に良いのをご存知でしょうか。
それによく噛んで食べれば食欲も抑えられます。
低脂肪でカロリーも低いので、ダイエットを目的として召し上がる方はマヨネーズは避けるといいでしょうね。
6-ネバネバしたもの
オクラ、山芋、納豆、もずく
保湿と弾力を取り戻し、胃や腸を正常に戻します。
7-揚げ物なら軟骨
揚げ物自体は避けたいですが、どうしても食べたいのであれば軟骨。
コラーゲンが多く含まれています。
8-デザートは「きなこ」
甘い物は基本的に体によくないのと、
アイスなどは体を冷やすので非常に宜しくないのですが、
きなこに関しては栄養が高いので、デザートでもきな粉がかかっている物を選ぶ様にする。
9-シャケ・サーモン
モデルは一日に2匹食べると言うほど美容に良いと言われているサーモン。
生でも、焼いてもヨシ!!