前回は「感動」に付いて書きましたが、
感動する事で若返るために、
自分が感動する物はなにか?
を探さなければなりません。
元々映画が好きじゃない、
元々音楽が好きじゃない、
ただそれだけの理由で会社帰りは家に帰ってテレビを見ておしまい、なんて毎日を送っていませんか?
自分の周りの女性の中には30を越えてからギターを始めたり、ピアノを始めたりする人がいます。
楽器もギターやピアノだけじゃありません。
管楽器もありますし、鉄琴、バイオリン、ドラムだってあります。
トランペットだっていいし、三味線でも良い訳です。
フラワーアレンジメントなんて物もありますし、
カメラを趣味にしている人もいます。
ただ、自分で楽器を始めるとなると、
独学で続けるか、誰かに教わらなければなりません。
しかも「出来ない」「楽しくない」と思うと三日坊主でヤメてしまう事になります。
なので、
人の表現から感動を得る、という方法が楽かと思います。
それが音楽を聴いたり、
映画を見たり、
なのですが、
他にも
演劇を見に行く、
お笑いのライブを見に行く、
寄席を見に行く(落語)
カブキを見に行く、
などなど、
色々ある訳です。
お酒が好きなら家でお酒作りを勉強してみ良い訳でしょうし、
やるならお酒の本でも買って来て、勉強すれば良いんです。
今はインターネットと言う最強のツールがある世の中です。
自分はとにかくパソコンの前にいる時はずーーーっと知らない音楽をかける様にしています。
そこで気になった音楽や、もちろん感動する事もあります。
映画も一つ感動出来たら、ネットで調べる事が出来る訳です。
自分にフィットするもの、
それを見つけるだけでは本当の感動は得られません。
自分の知らない世界、知らない自分への出会い、
これを大切にして行って下さい。