夏と言えば紫外線、そして日焼けですね。
日焼けをしてしまえば、たちまち肌は炎症状態になってしまいます。
そうなった時の対処法を何回かに分けて紹介しています。
前回は保湿クリームの使い時について書きました。
今回は日焼けをしてしまった時に食べると良い食材を紹介していこうと思います。
まずビタミンCです。
ビタミンCはメラニン色素の活性化を抑える働きがあります。
日焼けした時に肌が黒くなるのはこのメラニン色素の影響です。
ビタミンCはレモンやグレープフルーツ、オレンジ等の柑橘系の果物に沢山含まれています。
他にも緑黄色野菜などにも多く含まれます。
自分で料理する時間がないという方は野菜ジュース等で補っても良さそうですね。
そして次はたんぱく質です。
肌を作りあげるのに必要なものがたんぱく質です。
肌の再生に重要な役割をしています。
次回は引き続き、日焼けにケアに効果的な食材を紹介していこうと思います。