さて、
本格的に寒さも増して来て、都内では雪が降ったりしました。
ふとんも、暖房も、電気毛布もかけているのに、寒くて寝れない、
なんて冷え性の人も多い様です。
特に手先や足先が冷たすぎて寝れない、というのは結構な重傷なんですが、
これ、
心臓から一番遠い位置にある意外にも、冷たくなる理由があるのです。
冷え性の人は、いっくら温めても冷え性が改善されたり、その時は良くても、結局温める物がなければ元に戻ってしまいます。
手や足には毛細血管が多くはりめぐされています。
また他部所と違って、脂肪もつきづらい場所でもあります。
冷え性の主な原因は「食生活」「生活習慣」だと言われています。
若い人にも増えている「どろどろ血液」というのがあって、
血液がドロドロだと毛細血管に血液が循環しにくい、
また血液の流れも悪くなってしまう、と言う事です。
その他にも、低血圧、心臓の強い弱い、も関係して来ますが、
お酒を沢山飲む方や、タバコを沢山吸う人、
また、冷たい飲み物ばかり好きな人、
脂っこい物や消化しづらい物が好きな人はそのような傾向になりやすいそうです。
じゃあ、どうすりゃいいのか?
まずはお水を常温にして沢山飲む事。これが基本。
一日のうちに8回ほどトイレに行く様になればかなり良い感じです。
そのぐらい飲まなきゃ行けません。
あとは野菜中心の生活にして、よく噛んで消化を助ける事。
タバコと酒を辞める事。
運動する事。
お風呂に入る事。
これで大分改善する様です。
試してみて下さい。
これは肌にも通じる事です。