苦労して生きている人、というのはやはり顔の老けるのも非常に速いと思います。
とくに仕事に一生懸命な人、プライドを持っている様な人、
例えば「誰からも負けたくない」と言う意思のもと、他人を蹴落としてでも上に行こうとする人っているじゃないですか?
そう言う人間は基本老けてる様な気がするんですよね。
よく人間の寿命をロウソクで例える人がいると思います。
ロウソクの長さ太さは人それぞれで、
燃える炎が弱く小さくとも、その分、ロウソクが燃えつきるのが遅くなる訳で、
逆に炎が強ければ燃え尽きるのも早い。
毎日寝る時間も少なく、常に色んな事に従事している人は歳を取るのもはやい、と言う事です。
逆にのんべんだらり生きている人は歳を取らない。
自分の友達を見ていても正にそうだと思います。
基本的に仕事にそこまで入れ込んでいない、生活を続ける為の手段、ルーチンワーク。
こういう人は基本的に若いと思います。
逆に毎日寝る間も惜しんでやりたくもない事を一生懸命やってる様な人、家族や仕事に追われて生活している人は顔も老けている様な気がします。
人間の中には内蔵や栄養分、リンパなど、
様々なものがひしめいて動いています。
自分が60になったらどういう顔になってるか想像出来ませんが、
自分の親を見ていると何となくは想像出来ると思います。
美肌や若さを求める方は基本的に忙しく過ごさないのが一番なのかもしれません。